投稿内容
タグ
ブログタイトル
ウェブ全体
フォロー
|
ログイン
|
ブログを作る!(無料)
「『駄文』エセ小説家のアホ日記」の更新通知を受け取る場合は
ここをクリック
『駄文』エセ小説家のアホ日記
ryobe.exblog.jp
ブログトップ
日々思ったこと、考えていること、近況報告をまとまりなく書き綴っただけの、小説家とは思えない日記らしき雑記
by ryo-be
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
カレンダー
<
March 2006
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリ
全体
野球
スポーツ
小説
日常
未分類
以前の記事
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
2004年 12月
2004年 11月
2004年 10月
2004年 09月
2004年 08月
2004年 07月
2004年 06月
メモ帳
どなどな
リョーベのHPです。
基本的には小説を書いていますが、時折遊びで野球ネタをやったりしますw
フォロー中のブログ
まるの人生航海日誌~平凡...
その他のジャンル
1
競馬・ギャンブル
2
教育・学校
3
介護
4
語学
5
スクール・セミナー
6
鉄道・飛行機
7
コレクション
8
時事・ニュース
9
政治・経済
10
イベント・祭り
ファン
記事ランキング
パワプロ日記
高校時代の友人に「パワプ...
ブログジャンル
画像一覧
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
個人情報保護
情報取得について
免責事項
<
2006年 03月 ( 4 )
>
この月の画像一覧
初代チャンピオン
[
2006-03
-21 15:42 ]
独裁者の末路
[
2006-03
-17 13:27 ]
オープン戦観戦
[
2006-03
-16 03:26 ]
3月DA---!
[
2006-03
-01 12:32 ]
1
初代チャンピオン
日本10-6キューバ
初開催の野球世界大会、WBCは日本の優勝で幕を下ろしました。
最初の感想は素直に嬉しいです。
決勝戦で勝てたのは川﨑、西岡両選手の活躍が大きいと思います。
9回表、1点差まで追いつかれ、流れが悪い状況で川﨑がバント失敗。しかし、その後の西岡が絶妙なプッシュバント。続くイチローの打席で川﨑の本塁突入クロスプレーで見事なスライディング。これで完璧に流れが変わりました。
この大会を通して感じたのは、選手がシーズンとは全く違うモチベーションで挑んでいるということです。それは当然だろとお考えでしょうが、だからこそ熱戦が展開できたわけです。
モチベーションの違いということに関してもっとも分かりやすいのがベンチの状況。決勝9回裏のベンチの状況が色濃く表しています。この時、日本ベンチは前に出すぎて注意されました。それほどまでに身を乗り出して見ていたわけです。
しかし実際のシーズンはどうでしょう。ベンチに深く座り、ホームランが出て初めて前へ出るわけです。どんな試合も選手全員が身を乗り出して仲間を応援するチームは常に実力以上の結果を出せるのではないでしょうか。
146試合という長いシーズンは1試合の重みが薄れています。故に今大会のように1試合に対する意気込みというのが薄れてしまっているわけです。
WBCでの燕戦士はあまり活躍できませんでした。スターティングに顔を並べていたガンは怪我で途中から出場できず。ゴリさんも左肩の違和感で帰国。青木くんと慎也さんは出場機会に恵まれませんでした。
後10日でセ・リーグ開幕です。4人の調整不足が心配されますが長いシーズンを高いモチベーションの下で戦い抜いて欲しいです。
▲
by
ryo-be
|
2006-03-21 15:42
|
野球
独裁者の末路
どれほど盛り上がっているのか疑問点の浮かぶWBC。
そのほとんどを牛耳っていたアメリカ代表チームがメキシコに敗れ、日本は辛くも準決勝進出となりました。
これが日本にとって、世界的に見ていいことなのかは甚だ疑問に尽きませんが、実際アメリカは日本でも離塁の判定で揉めており、実質負けであったわけで2次リーグ全敗だったわけですね。短期決戦ですので何が起こるか分かりません。これが勝負の世界では無いでしょうか。
1次リーグから含めると参加国は実に16ヶ国。これらの国の中で一体どこが一番盛り上がっているのでしょうか?
個人的な見解から言わせていただくとおそらく韓国なのではないでしょうか。
メジャーリーガー、日本のプロ野球選手等々ほとんどが参加し、国民全体を見てもスポーツの国際大会に対する意識が非常に高い国です。
思い出してみてください。
今年のトリノオリンピックでの韓国勢の快進撃。
対して日本は金メダルが一つあるだけ。
一体どこからこの差が生まれたのでしょうか。
その答えは簡単。ハングリー精神です。
試合である以上勝ってなんぼ。にもかかわらず日本の選手は何と言いましたか?
「オリンピックを楽しんできたい」だとか「雰囲気を味わえてよかった」などと言うわけです。
それらの言葉に心の底からメダルを取りに行くという気持ちはあるのでしょうか?
メダルを期待されたスノーボードHP。一瞬の勝負にかけるこの競技で日本勢が失敗を連発したのは、口先だけの意気込みで本番の緊張に負けたからではないでしょうか?
日本もアメリカも決勝トーナメント進出はほぼ確定だと思っていたはずです。アメリカはその想いに足元を掬われ、日本は勝てると思っていた韓国に1次リーグで破れたものの『実力では勝っている』という甘い考えが『何としても勝つ!』という韓国の想いに敗れたのだと思います。
勝負は時のものと言いますが、次の準決勝で日本が韓国を下したとしても、それは真なる勝利とは言えない、結果だけのように思えてしまうことでしょう。
韓国がこれからどのような結果になっても、彼らは胸を張って国へ帰れるだけの素晴らしい試合をしました。日本に必要なのは観客を魅了する真剣勝負では無いでしょうか?
今の日本野球に欠けている物。それがWBCに詰め込まれているなぁと非常に考えさせられる大会だと思い、感心しています。
▲
by
ryo-be
|
2006-03-17 13:27
|
野球
オープン戦観戦
春うらら レフトへ飛び込む ホームラン
初回にいきなり中日井端選手に2ランを打たれ、そのまま打撃陣に見る影も無く負けました。
スコアは0-4。
正直オープン戦なんぞどうでもよいですw
勝とうが負けようが変わらない。仮に逆転で勝ったとしても、実際の試合だったら先発の朝倉投手に完投されていた可能性も十分にあるわけで、真剣勝負では無い以上それほど熱くなることも無く。
あくまで予行練習であり、試す場でもあるわけです。
千葉ロッテやソフトバンクは主力を多く排出しており、ヤクルトも1番、2番、3番が出張っております。得点力は明らかに下がっているわけで勝てなかったからどうということも無いでしょう。
新ユニフォーム発表まで残すところ後一週間となりました。当然当選には漏れております。
期待と不安を一身に背負った新ユニフォームはどんなもんなのでしょうね。
観戦仲間と話していましたが、ファンクラブで送られてきたユニフォームが実は新ユニフォームなんて事があったらやだねと話していました。あんな一昔前のユニフォームは勘弁ですw
関係ありませんが仕事中に指を怪我しましたw
現在、包帯でぐるぐる巻きになっていますw
▲
by
ryo-be
|
2006-03-16 03:26
|
野球
3月DA---!
皆さんあけましておめでとうございます。
迎春。
ようやく暖かくなってきましたねー。
……寒いわ!
今日は雨です。今年は雨が多いですね。
スワローズのOP戦初戦が雨で流れてしまうくらい雨が多いです。
そんなこんなでキャンプも終盤に差し掛かり、本格的にOP戦スタートとなりました。
WBCの影響で各チームとも数人がチームを離脱していますが、そんなときこそ若手が活躍するチャンス!ガンと慎也さんの離脱で空席となった三遊間をOP戦や紅白戦で様々な選手が試されています。中でも結果を出しているのが2年目の田中浩。ここまでの全試合に出場しており、監督の期待も大きいです。
期待といえば新戦力が大量に加入しましたね。
一久、高津さん、ラロッカ。
ルーキーも武内、高木、松井と即戦力がわらわら。
ガンとゴリさんも今シーズンは残るということになったので、現有戦力+αという過去に類を見ない戦力っぷりです。
また、優勝の翌年は選手が海外へ流出するという現象が起きるので、ガンとゴリさんに確約を出した以上、今年は優勝せねばなりません。
それにしても、各報道機関とも読売に対しては冷たくなってきましたね。あれほど毎年補強をしても優勝できなくなった古豪には野球ファンの興味が失せている事にようやく気づいたのだということでしょうか。何にせよ今年も補強こそ行っているものの優勝候補ではないことだけは確かなようです。
今年も優勝候補の筆頭は阪神で、それに続くのが中日、ヤクルトというのが現在の予想のようですが、長いシーズンには交流戦もありますし、どうなるかは分かりません。結果として怪我人の少ないチームが優勝するのが毎年のことなので、是非怪我のないシーズンを過ごしてほしいです。
そうそう、今年から東京ヤクルトスワローズに改名され、ユニフォームもBEAMSデザインに一新されるそうで。披露会参加のメールを送りましたが、どうせ落ちるのでしょうw
▲
by
ryo-be
|
2006-03-01 12:32
|
野球
1
ファン申請
※ メッセージを入力してください